Skip to content
Luceのブログ

ブログ一覧

責任と判断

お子さんが自分の人生に関わることを判断できるようになるのは、様々な経験をした高校生以上からではないかと考えています。 つまり、それまではお子さんに判断させているようで、最終的には親御さんが責任を持って判断しなければいけま […]
続きを読む

2020年受験結果報告

学習塾Luce古河校・境校の生徒全員が2020年の受験に無事合格いたしました。 皆様のご協力のおかげです。 ありがとうございました。 合格校は以下の通りです。 【公立高校】 ・古河第三高校 3名 ・境高校 4名 ・古河第 […]
続きを読む

定期テスト前になりました。

例えば部活動で、先生にやり方だけ教わった後、全く練習しなかったら、その子は上達すると思いますか? 答えは否ですね。 部活動で例えると、そんなことは明白に分かることなのですが、勉強となると、そうでないと考える方もいらっしゃ […]
続きを読む

定期テスト2週間からのスケジュール

学習塾・家庭教師Luceの鈴木です。 私が中・高の6年間実践していた、定期テスト前2週間の実際のスケジュールです。 ご紹介するのは中学生時代のスケジュールで基本形です。 高校時代は科目が増えますので、当然それ以上の勉強時 […]
続きを読む

勉強と部活の両立

勉強をしない理由を「部活を頑張っているから。部活で疲れているから。」と言い訳する子は多いですね。 また、それを容認してしまう親御さんも多いのではないでしょうか。 確かに本当に練習で疲れ切ってしまって勉強をできないこともあ […]
続きを読む

順位・合否

中学生にあがって、定期テストでいきなり順位付けがされても、それまで順位が付けられることに対して全く意識してこなった場合、何位であろうが特に気にならないのではないでしょうか? 子供はもちろん、親御さんの順位に対する意識が希 […]
続きを読む

プロになりたい子供達へ

私が大学でスポーツマネジメントについて学んでいたこと、現在サッカー少年団に関わっていること等から、「夢はプロサッカー選手、プロ野球選手になること」と言う小・中学生によく出会います。 そんな子供達に出来る限りのアドバイスを […]
続きを読む

一度下がると

私も現役時代は体力もあって、身体は締まっていました。 今は体力は落ちて、身体はだらしなくなってしまいました。 今から現役時代のような体力、身体を作るのは、かなりしんどいでしょう。 しんどすぎて、そこまで頑張る気にはなれま […]
続きを読む

立ち止まらないこと

人生の様々なことは、マラソンに例えることができます。 一生懸命走り続けていると、ランナーズハイになって、走るのが楽になります。 ただし、一度立ち止まってしまったら、再び走り出すことには、かなりの勇気と労力が必要です。 走 […]
続きを読む