皆さんこんにちは!
古河市にある塾、学習塾Luce(ルーチェ)です☆
3月も終わりに近づき、皆様いかがお過ごしでしょうか?
お子様は春休みに入り、新学期に向けての順位や新しい環境に向けて不安とわくわくでいっぱいの事かと思います。
きっと、それは親御様も一緒なのでは無いでしょうか?
そこで今回は、新学期に向けての準備を親御様とお子様のそれぞれの視点に沿ってお話していきたいと思います!
それでは、さっそく見ていきましょう!!
≪目次≫
●新学期、ドキドキわくわく!親と子、それぞれの準備ガイド
●新学期の準備についての参考サイト
新学期、ドキドキわくわく!親と子、それぞれの準備ガイド
春は出会いと別れの季節。そして、新たなスタートを切る新学期の季節でもあります。お子さんの成長を願い、期待を膨らませる親御さんと、新しい環境に胸を躍らせるお子さん。それぞれの視点から、新学期をスムーズに、そして楽しく迎えるための準備についてご紹介します。
親御さん編:万全の準備で、お子さんの新生活を応援しよう!
親御さんにとって、新学期は準備の連続です。持ち物、学習環境、生活リズムなど、多岐にわたる準備をこなしていく必要があります。ここでは、親御さんが特に注意すべきポイントをいくつかご紹介します。
1. 持ち物チェック:忘れ物なし!
まずは、学校から配布される持ち物リストをしっかりと確認しましょう。学年が上がるにつれて、必要な持ち物も変わってきます。
- 学習用品:教科書、ノート、筆記用具、定規、はさみ、のりなど、基本的な学習用品は必須です。高学年になるにつれて、コンパスや分度器、絵の具セットなども必要になります。
- 体操服・給食着:学校指定の体操服や給食着は、サイズが合っているか確認しましょう。成長に合わせて、買い替えが必要になることもあります。
- 通学用品:通学用のカバンや上履き、雨具なども忘れずに準備しましょう。特に、雨具は、お子さんが安全に通学できるよう、しっかりとしたものを選びましょう。
- その他:学校によっては、雑巾や上履き入れ、給食袋など、学校独自の持ち物が必要になる場合があります。学校からの指示に従って、必要なものを揃えましょう。
2. 学習環境の整備:集中できる空間を!
お子さんが集中して学習できる環境を整えることも、親御さんの大切な役割です。
- 学習スペース:静かで明るい場所を選び、学習机や椅子を配置しましょう。整理整頓された学習スペースは、お子さんの集中力を高めます。
- 学習用品の収納:学習用品を整理整頓できる収納グッズを用意しましょう。必要なものがすぐに取り出せるように、使いやすい収納方法を工夫しましょう。
- デジタルデバイスの活用:タブレットやパソコンなど、学習に役立つデジタルデバイスを導入するのも良いでしょう。ただし、使用時間や内容については、親子でルールを決めておくことが大切です。
3. 生活リズムの見直し:早寝早起きで、元気いっぱい!
新学期からは、学校生活に合わせた生活リズムに慣れていく必要があります。
- 早寝早起き:睡眠時間を十分に確保し、規則正しい生活リズムを心がけましょう。早寝早起きは、お子さんの集中力や学習意欲を高めます。
- 朝食:栄養バランスの取れた朝食を毎日摂るようにしましょう。朝食は、脳と体のエネルギー源となり、午前中の学習効果を高めます。
- 宿題・復習の時間:学校から帰宅後、宿題や復習をする時間を決めましょう。毎日コツコツと学習する習慣を身につけることが大切です。
4. 心の準備:不安を取り除き、自信を持たせよう!
新しい環境に不安を感じるのは、お子さんだけではありません。親御さんも、お子さんの成長を願いつつ、不安を感じることがあるでしょう。
- お子さんの気持ちに寄り添う:お子さんの不安や疑問に耳を傾け、共感してあげましょう。親御さんの温かい言葉は、お子さんの心を安心させます。
- 学校や先生との連携:学校や先生と積極的にコミュニケーションを取り、お子さんの様子を共有しましょう。連携を密にすることで、お子さんの問題を早期に発見し、解決することができます。
- 成功体験を積み重ねる:お子さんが小さな目標を達成するたびに、褒めてあげましょう。成功体験を積み重ねることで、お子さんは自信を持つことができます。
お子さん編:新しい自分に出会う、ワクワク新学期!
お子さんにとって、新学期は新しい友達との出会いや、新しいことに挑戦するチャンスです。ドキドキ、ワクワクの気持ちを胸に、新学期を思いっきり楽しみましょう!
1. 新しい目標を立てよう!
新学期は、新しい目標を立てる絶好の機会です。勉強、スポーツ、習い事など、自分が頑張りたいことを見つけ、目標を立ててみましょう。
- 目標は具体的に:「算数のテストで100点を取る」「リレーの選手になる」など、具体的な目標を立てることで、やる気がアップします。
- 目標達成までの計画を立てる:目標を達成するために、いつ、何を、どのように行うのか、具体的な計画を立てましょう。
- 目標を達成したら、自分にご褒美を:目標を達成したら、好きなことをしたり、欲しいものを買ってもらったりして、自分にご褒美をあげましょう。
2. 新しい友達を作ろう!
新しいクラスには、まだ話したことのない友達がたくさんいます。積極的に話しかけて、友達の輪を広げましょう。
- 自己紹介の練習:自分の名前や好きなことなどを、笑顔で話せるように練習しておきましょう。
- 友達の良いところを見つける:友達の良いところを見つけて、積極的に褒めてあげましょう。
- 困っている友達を助ける:困っている友達がいたら、積極的に声をかけて、助けてあげましょう。
3. 新しいことに挑戦しよう!
新学期は、新しいことに挑戦するチャンスです。今までやったことのない習い事を始めたり、新しいスポーツに挑戦したりしてみましょう。
- 興味のあることを見つける:自分が興味のあること、やってみたいことを探してみましょう。
- 積極的にチャレンジする:失敗を恐れずに、積極的にチャレンジしてみましょう。
- 新しい発見を楽しむ:新しいことに挑戦することで、新しい発見や喜びに出会えるかもしれません。
4. 楽しい学校生活を送るために
学校は、勉強するだけでなく、友達と遊んだり、先生と交流したりする楽しい場所でもあります。
- 授業に集中する:授業に集中して、先生の話をしっかり聞きましょう。
- 友達と仲良くする:友達と協力して、楽しい学校生活を送りましょう。
- 先生に相談する:困ったことや悩みがあったら、先生に相談しましょう。
新学期は、親子の絆を深めるチャンス!
新学期の準備は、親御さんとお子さんが協力し、絆を深める良い機会です。親御さんは、お子さんの成長をサポートし、お子さんは、親御さんの愛情を感じながら、新しいスタートを切ることができます。
新学期、親子の笑顔があふれる、素敵なスタートとなりますように!
新学期の準備についての参考サイト
◆みんなの教育技術 引用
◆サクラクレパス 引用
https://www.craypas.co.jp/press/feature/009/sa_pre_0250.html
————————————————————–
学習塾Luce(ルーチェ)
〒306-0225 茨城県古河市磯部1615−1
電話番号: 050-1402-3694
https://luce-dream.com/
古河、結城、八千代町から近くの塾をお探しなら、 学習塾Luce(ルーチェ)がおすすめ!
————————————————————–