学習塾・家庭教師Luceの鈴木です。
私が中・高の6年間実践していた、定期テスト前2週間の実際のスケジュールです。
ご紹介するのは中学生時代のスケジュールで基本形です。
高校時代は科目が増えますので、当然それ以上の勉強時間・量・質です。
これを実践してもらえれば、このようになります。
※中学生時代の定期テスト
※高校時代の12科目の評定平均
私の知識の定着のサイクルは以下です。
【英語・数学】
塾で予習→学校の授業で復習→定期テスト2週間前からの勉強で知識として定着
※塾と学校の授業が入れ替わる場合有り
【その他】
学校の授業で初めて習う(できる限り理解を深める)→定期テスト2週間前からの勉強で知識として定着
以下のことは当然の条件です。
・やる気を持って勉強に取り組む
・全教科100点を目指す
・授業中、先生の話を良く聞く
・きちんとノートを取る
※休んでしまった場合には、友達にノートを借りて写す。
・理解度を確認するため、授業中は積極的に発表 する
・理解できない点は、授業後に先生に確認
・定期テスト以外の細かいテストも、全て100点を目指して勉強する
【スケジュール】
・テスト2週間前〜3日前までの平日
(塾がない日)
7:00〜19:00
サッカー部の朝練、学校、サッカー部の夕練
19:30〜20:30
帰宅、夕飯、風呂
20:30〜25:00or26:00くらいまで勉強
※夜どうしても眠くなった場合には
翌朝3:00に起床
3:00〜6:00まで勉強
(塾がある日)
7:00〜18:30
サッカー部の朝練、学校、サッカー部の夕練
19:00
帰宅、夕飯
19:30〜21:30
塾
22:00〜22:30
帰宅、風呂
23:00〜25:00or26:00くらいまで勉強
※夜どうしても眠くなった場合には
翌朝3:00に起床
3:00〜6:00まで勉強
・部活がある休日
朝〜夕方にかけてサッカー部の練習または試合
帰宅後6〜10時間程度勉強
・テスト3日前からの平日
平日は16:00頃帰宅し、夕飯等を済ませ、
7〜8時間勉強
・部活がない休日
12時間程度は勉強。
自宅での勉強が飽きた場合には、図書館等に出向き気分を変えて勉強。
・テスト当日
4:00に起床し、最終確認。
暗記しなければならない科目は、ひたすら書いて下さいね。
1ページがこんな感じです。
1回の定期テストでノート2、3冊は使いました。
ここまでやって、やっと定期テストのテスト範囲全てが完璧になったと思います。
テストの点数があがらないという方は、ここまでやってください。
トータルの勉強時間が、前回の定期テストに比べて1〜2時間増えました等は、増えたとは言いません。前回より頑張ったこと自体は評価しますが、やはり変わりたいなら一気に変わってください。
髪の毛を1センチ切りました!と言われても気づきません。
ばっさり切って、自分自身でも、周囲からも変わったね!と思われるようにしてください。
飛行機は一気に加速しないと一生飛べませんよ。
※何を言っているんだという方は過去の記事をご覧ください♪
テスト2週間前からテストが終了するまでは友達と遊んでる場合ではありませんよ。
私の生徒もそうでない方も、「授業内容や、先生の言っていることが全く理解できない」という方は少ないのではないでしょうか?
実際に指導している生徒の中で、説明しても全然できないという生徒はいません。
ということは、点数があがらない原因は、理解を深める・知識として定着させるためのテスト2週間前からの勉強時間・量が足らないことだと私は分析しております。
人間そんなに器用じゃありません。
従って、今回のテストは20点あげるぞ!とか
50点あげるぞ!、順位を10位あげるぞ!ということを狙って勉強量を調整するなんてできません。
全教科100点を狙って必死に勉強した結果、点数や順位があがるということです。
なかなか大変な勉強時間・量なので、私は定期テスト期間が来るのが本当に嫌でした。
みんなも嫌だったと思います。
しかし、人間が成長するのは、プレッシャーの中で必死に頑張った時です。
毎回の定期テストで、どんどん成長していってくださいね♪